本文へスキップ

格安PCを上手に選ぼう!パソコンの選び方や買い方を初心者の方にもわかりやすく解説しています。激安・格安PCの選び方について★

パソコンの選び方

パソコンの種類を選ぼう

パソコンには様々な種類があります。
ノートパソコンからデスクトップパソコン、更に自分でパーツを選んで組み立てる自作パソコンなど大きく分けて3つの種類があります。
ここでは、ノートパソコンとデスクトップパソコンの特徴やメリット、デメリットを解説します。



ノートパソコン
ノートパソコンとは、、モニタやキーボード、バッテリーなどが一体化されており、2つ折り可能で自由に持ち運びが出来るパソコンです。
ノートパソコンのメリットは何と言っても計量で持ち運びができる事です。また、最近のノートパソコンの性能は10年程前と比べても遙かに性能も上がっており、エクセルやワード、写真や音楽、簡単な動画の編集程度であればノートパソコンでも十分な機種がほとんどのため、持ち運びを一切考えていない人でも初めての方はノートパソコンをおすすめします。

※注意 一部の機種(一部のモバイルPCなど)にはディスクドライブがついていないものがあります。ディスクドライブがついていなければ音楽CDやDVD、ブルーレイディスクを挿入する事が出来ないので、「小さなノートパソコンが欲しいけどドライブがついていない!」という場合には外付けドライブを購入して下さい。

ノートパソコンのデメリットは拡張性が少ない事です。全てのパソコンにはCPUやメモリ、ハードディスクなどのパーツが組み合わさっています。例えばデスクトップパソコンであれば更にグラフィックボートという映像を綺麗に映し出すためのパーツや、電源、CPUなどを使い方に合わせて交換できます。ノートパソコンは基本的にメモリというパーツ(簡単に言うと体感速度を速めるパーツ)の交換や増設しかできません。
また、PC内のパーツが故障したときも自分で修理する事が難しくなっていますので、ノートパソコンを購入する際には、是非購入店での延長保証に加入する事をおすすめします。



デスクトップパソコン

デスクトップパソコンとはノートパソコンとは違い、ディスプレイやキーボードは本体と一体ではありません。
しかし、一体型デスクトップパソコンという本体とディスプレイやキーボードが一体になっているものもあります。
デスクトップPCを選ぶメリットとして大きいのは拡張性です。
メモリやハードディスク、ドライブ、各種内蔵ボードなどを好みに合わせて組み合わせる事ができます。
また、キーボードやモニターが壊れた場合も、自分で外付けのキーボードやモニターを購入して取り替えれば修理に出す必要もなくなります。

※注意 ディスプレイ一体型のデスクトップパソコンは外部に映像を出力する端子がついていない機種がほとんどなので、液晶が割れた場合などには基本的に修理となります。
また、保証に加入していた場合でも液晶のトラブルは保証対象外になる事が多いので、液晶割れも保証対象になるのか否かを確認しておきましょう。


デスクトップパソコンのデメリットは持ち運びが不便な事です。
仕事や学校、旅行などで持ち運ぶ可能性がある場合にはノートパソコンをおすすめします。


パソコンの機種を選ぼう

デスクトップパソコンにするかノートパソコンにするか、種類が決まったところで機種の選び方について解説します。

どのパソコンもマザーボード、メモリやハードディスク、CPUなどのパーツが組み合わさって出来ています。
中でもメモリ、ハードディスク、CPUは最も重要な項目になりますので必ず覚えておきましょう。

メモリ(テーブルのような役割をします。容量が大きければ大きいほど一度に沢山のファイルを出す事が出来るので表示速度が速くなります。

ハードディスク (本棚のような役割をします。ハードディスクの容量が大きければ沢山のファイルを格納できます。また、沢山つめこみすぎると引き出すのにも時間がかかるので、ハードディスクの使用量は80%くらいを目安にしておきましょう。)

CPU (実際に作業を行う人間のような役割をします。CPUの性能が高ければ高いほど作業効率が良いので体感速度も速くなります。)

それでは、実際にはどのように選べば良いのかを説明します。
下記のサイトは自分でパーツを選び、パソコンが安く買えるという有名なドスパラのページですが、家電量販店やその他のパソコン購入店にも必ずと言っていいほどスペック表が記載されています。まずはそのスペック表を見て「メモリ」「ハードディスク」「CPU」を確認してください。

ドスパラ


また、自分でパーツを選ぶ事が困難な場合には、下記の表に使用目的に合わせたスペックを記載しておりますので、自分の使用目的に一番合ったスペック(メモリ・ハードディスク・CPU)を確認してください。

使用目的からスペック(性能)を確認する
使用目的 メモリ ハードディスク CPU
webサイトの観覧やちょっとしたファイル管理をストレス無く使いたい 2GB以上 300GB以上 Core2Duo以上
上記の使用目的の他、オンラインゲームや様々なファイル管理を行う 3GB以上 500GB以上 Corei3以上
FPS等ハイスペックPCを必要とするゲームや高度な映像管理を行う 4GB以上 500GB以上 Corei7以上


メーカーやその他プリインストールソフトウェアの確認

パソコンのメーカーも沢山ありますし、スペックだけでは似たようなスペックのPCが沢山あります。
今回は個人的におすすめなメーカーと特徴、標準インストールソフトウェアについて表で解説します。


各パソコンメーカーの特徴について
メーカー 特徴
NEC
壊れにくくサポートが良い他、標準インストールソフトが豊富。
富士通 壊れにくくサポートが良い他、標準インストールソフトが豊富。
SONY 標準インストールソフトが多い割には値段が安くデザインが良い。
 東芝 標準インストールソフトが多い割には値段が安くデザインが良い。 
 パナソニック 値段は多少高いがスペックが高い製品が多く、壊れにくい。 
 エプソン アフターケア等のサポートが非常に良い。 
 レノボ  標準インストールソフトは少ないがスペックが高い割には値段が安い。
 DELL 標準インストールソフトは少ないがスペックが高い割には値段が安い。 





QLOOKアクセス解析